謹啓
平素よりライオンズクラブの奉仕活動に際し、深いご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、例年実施されておりますライオンズクラブ主催の「国際平和ポスター・コンテスト」を別紙の要領にて実施致す事となりました。
ライオンズクラブ国際協会(本部シカゴ)の「国際平和ポスター・コンテスト」は1988年から始まり、近年では65カ国35万人以上の子供たちが参加致しております、正に世界的な国際コンテストです。
昨年は、市内小中学校の児童、生徒さんにより750点を超える作品のご応募を頂きました。また、4年前には日本代表作品を排出した実績もございます。
2010~2011年度の国際平和ポスター・コンテストのテーマは「平和へのビジョン」です。テーマをいかに表現するかで、子供たちの創造性を養うと同時に、子供たちに平和について考える機会を与える事を目的としています。
それはとりもなおさず、「世界の人々の間に相互理解の精神を培い発展させる」という、ライオンズクラブの第一の目的を促進することにつながる事でもございます。私共、越谷平成ライオンズクラブでは、本年もこの事業に参加する事を企画しました。
つきましては、コンテストの趣旨をご理解いただき、たくさんの子供たちが「平和へのビジョン」を絵にして参加される様、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、応募要項等詳細につきましては別紙をご参照下さいます様ご案内申し上げます。
謹言
≪第23回国際平和ポスターコンテスト応募要項≫
2010-11年度ライオンズクラブ国際平和ポスター・コンテスト
「平和へのビジョン」
コンテストのテーマについて
コンテストのテーマ「平和へのビジョン」に対する自分の考えを絵で表現してください。
応募資格 このコンテストに応募できるのは小学校5年生から中学校2年生
(なお、上級審査へ出展は2010年11月15日現在で年齢が11歳から13歳の児童、生徒となります。国際的な大会のため日本の学年度とは合致しない旨ご理解下さい。)
応募用紙 ポスターの大きさは、B3画用紙(55cm×37cm)とし規格外や厚紙は使用できません。
ポスターにはどの国語であれ、言葉を使うことはできません
(作品の中に文字を入れたり、貼ったりできません)
鉛筆、クレヨン、ペン、絵の具、ポスターカラー、パステルなどを使って描いてください。(貼り絵は不可)いずれも、未発表の個人作品に限ります。
問合せ先 電話:048-979-5148(クラブ事務局)
(午前10時~午後5時の間にお願い致します)
応募期間 平成22年9月6日(月)(必着)
作品送付先 越谷平成ライオンズクラブ ポスターコンテスト事務局
〒343-0026 越谷市北越谷5-4-45
小、中学校よりの団体応募も可能です。
団体応募の場合はクラブ事務局までご連絡頂けましたらクラブ員が作品回収に伺います。
審査発表 応募作品は越谷平成ライオンズクラブ審査委員会にて審査のうえ、作品展を平成22年9月26日(日)10:00~15:00越谷市中央市民会館2階市民ギャラーにて開催いたします。なお、応募作品は原則返却いたしません。返却希望の方は事前にお申し出てください。
入賞者
「参加賞」 全 員 参加記念品
「佳 作」 300点 展示
「学校賞」 30点 500円分の図書カード、展示
「特別賞」 15点 1,000円分の図書カード、展示
「入 選」 10点 2,000円分の図書カード、記念品、賞状、展示
「優秀賞」 4点 3,000円分の図書カード、記念品、賞状、展示
「最優秀賞」 1点 5,000円分の図書カード、記念品、賞状、展示
最優秀賞作品(1点)につきましては、地区大会等の国内審査を経て国際大会へ進む可能があります。国際大会では下記の賞が用意されております。
「国際大賞」
2011年2月又は3月のアメリカのニューヨーク州ニューヨークにおける国連と共にライオンズデーに家族2人同伴で無料招待され、US$2,500(又は地元通貨での相当額)の賞金と記念の楯が授与されます。
「国際優秀賞」
23人に賞状とUS$500の賞金が授与されます。
その他 作品の展示及び広報活動に関する使用権は主催者側に帰属します。
主催 越谷平成ライオンズクラブ
後援 越谷市教育委員会
越谷平成ライオンズクラブ事務局
343-0026 越谷市北越谷5-4-45
TEL:048-979-5148
FAX :048-979-5146